十方暮とは?2024年はいつ?してはいけないことは?

十方暮(暦入りカレンダー)

選日の一つ「十方暮(十方ぐれ)」は悪いイメージがありますが、実際はどういう意味なのでしょうか?

十方暮の意味や由来、この日にしてはいけないこと、調べ方、2024年はいつ?について紹介します。

※2023年はこの記事の最後に残しています。

 

十方暮とは?意味・由来

十方暮(暦入りカレンダー)

十方暮とは、日の干支(十干と十二支)が甲申(きのえさる)の日(21番目)から癸巳(みづのとっみ)の日(30番目)までの10日間で、五行が相克の関係になる凶日を言います。

読み方は「じっぽうぐれ」。「十方暮れ」と書く場合もあります。

五行説で、水は火に、木は土に、土は水に、火は金に、金は木に勝つ相性の良くない日になっています(相克:そうこく)。

※水は火を消す、木は土から養分を取る、土は水を汚す、火は金(金属)を溶かすなどと言う意味。

この期間中は曇りがちで、空一面に暗雲が立ち込めているが、雨が振らない曇天になることから、十方の気が塞がっていて、何の相談もうまくいかないことから十方暮という名前が付けられたという由来があります。

その他、十方暮の「十方」は天地と八方向をあわせたことで、「」は闇という意味であることから、総合すると四方八方閉ざされた闇という説、「途方に暮れる」の語呂合わせである説など諸説あります。

十方暮の期間中は、「労して功の少ない日」とされています。つまり、事を起こしても失敗や損失を招く恐れがある凶日とされています。

※より詳しくは下の「十方暮の調べ方」の表を見て下さい。

 

スポンサーリンク

十方暮にしてはいけないこと

十方暮にしてはいけないこと(NG)

十方暮は四方八方塞がれた状態、視界が見えない状態である「凶日」であることから、以下のようなことをしてはいけない、見合わせたほうが良いとされています。

  • 婚礼(入籍・結婚)
  • 相談
  • 旅行
  • 引っ越し
  • 訴訟
  • 新しいことを始める

 

十方暮の調べ方

十方暮は「六十干支順位表」の番号21〜30の間の10日間を指します。

参考:第三章「暦の中の言葉」日本の暦

十方暮の日六十干支順位表番号干支五行
1日目(始まり)21甲申木金
2日目22乙酉木金
3日目※23丙戌火土
4日目24丁亥火水
5日目25戊子土木
6日目※26己丑土土
7日目27庚寅金木
8日目28辛卯金木
9日目29壬辰水土
10日目(終わり)30癸巳水火

※3日目「丙戌」と6日目「己丑」は暦上「間日」と言い、悪い影響を受けない日、特に何もない日となっていますが、十方暮の場合は周り日の影響を受けてしまうことから、10日間全て凶日となっています。

この10日間を現在の暦に当てはめるたのが下の「2024年十方暮一覧(月別カレンダー)」になります。

 

2024年十方暮一覧(月別カレンダー)

2024年の十方暮10日間の始まりと終わりの一覧です。上の旧暦から現在の新暦に置き換えてみました

1年に5回あり、2ヶ月頃に訪れます。

十方暮始まり十方暮終わり
1月21日(日)1月30日(火)
3月21日(木)3月30日(土)
5月20日(月)5月29日(水)
7月19日(金)7月28日(日)
9月17日(火)9月26日(木)
11月16日(土)11月25日(月)

 

十方暮 月別一覧:アーカイブ

十方暮2023年以前の情報については、下の記事にまとめています。

関連十方暮 2023年はいつ?月別一覧

関連十方暮 2022年はいつ?月別一覧

 

関連:「選日」に戻る

-