「10月の年中行事」 一覧

10月の年中行事や歳時記について一覧にまとめています。
10月の年中行事
| 名称 | 時期 | 内容・意味 |
|---|---|---|
| 神無月 | 10月 | 旧暦の10月。和風月名の一つ。全国の神様が出雲に集まり、神様が不在となる月 |
| 神無月と神在月 | 10月 | 全国の神様が出雲大社に集まり、各地の神様が留守になる月、出雲地方では神様が集まる月 |
| 寒露 | 10月8日〜 | 「二十四節気」の一つ |
| スポーツの日(体育の日) | 10月第2月曜 | 体育について理解を深める日 |
| 十三夜 | 10月〜11月初旬 | 秋の収穫に感謝しながら、きれいな月を鑑賞する。旧暦9月13日、新暦では10月〜11月。行事食 |
| 紅葉狩り | 10月〜12月初旬 | カエデやイチョウなど、秋の紅葉を楽しむ |
| 霜降 | 10月23日〜 | 「二十四節気」の一つ |
| ハロウィン | 10月31日 | 秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う行事 |
10月の行事食
| 10月の行事食 | 時期 |
|---|---|
| 月見団子、栗ご飯(十三夜) | 10月18日 |
関連:10月の行事食
10月の暦
10月の暦の中から縁起の良い日をカレンダーにまとめています。PDFファイルなのでダウンロード&印刷できます。
関連:大安・一粒万倍日・天赦日・寅の日・巳の日カレンダー【2024年10月】(PDFを無料ダウンロード&印刷)
関連:六曜カレンダー【2024年10月】(PDFを無料ダウンロード&印刷)
10月の月
10月の月の満ち欠けをカレンダーにまとめています。PDFファイルなのでダウンロード&印刷できます。
| 1月の年中行事 | 2月の年中行事 | 3月の年中行事 |
| 4月の年中行事 | 5月の年中行事 | 6月の年中行事 |
| 7月の年中行事 | 8月の年中行事 | 9月の年中行事 |
| 10月の年中行事 | 11月の年中行事 | 12月の年中行事 |
「日本の年中行事ホーム」に戻る